出会い系アプリの評判ガチ調査!本当に出会える出会い系を徹底比較

実際に出会い系アプリを利用して本当に出会えるのか、出会えないのかを比較しています。

<PR>

ASHは海外企業運営で口コミ評判も微妙?サクラアプリ実態&評判暴露

      2024/12/11

出会い系サイト「ASH」を調べてみた!

当サイトでは出会い系アプリや出会い系サイトの調査を行っております。今回私が調査したのは出会い系サイト「ASH」です。運営元はBUGBLITZ CROSS LIMITED CORP SERVICES INC。サイトのTOPページは、

こんな感じになっております。このサイトはとある出会い系レビューサイトにて、サクラサイトとして紹介されていました。そのサイトの情報によれば、ASHは芸能人なりすまし系の怪しいメールを送ってくる激ヤバサイトであるとのこと。芸能人なりすまし系のサイトとは文字通り女優やアイドルのふりをしてサクラがメッセージを送ってくるサイトのことで、もしかすると芸能人と直接会えるかもしれないという利用者の期待につけこんで金を儲けています。

しかし芸能人が芸名で出会い系に登録し、さしてイケメンでもない男にアプローチをするということはあり得ません。もし本物だったらと期待してやり取りを続けてしまう男性も多いのではないかと思いますが、芸能人が連絡してくることなど絶対にあり得ませんので、自称芸能人のいるサイトは利用しない方が良いでしょう。

試しにASHの評判を調べてみましたが、非常にマイナーなサイトのようで情報が出てきませんでした。私の経験上、検索をかけても情報の出てこないマイナーサイトはサクラを使っていることが多いです。優良出会い系サイトなら少しは話題になるはずで、口コミも出てこないという時点で怪しいんですよね。サイト名で検索をかけたときに悪評が出てくる、もしくは何も情報が出てこない、こういうサイトはサクラを使っている可能性が高いので注意してください。

果たしてASHは出会えるサイトなのか、それとも違うのか。
利用規約や特商法表記など、色々と調べてみました!

総合的な評価

サクラサイトの特徴はいくつかあります。サクラを使っていることはもちろん、メッセージ送信1通に100円以上かかったり、異性紹介事業の届出を済ませていなかったり、連絡先の交換が禁止されていたりと、色々あるのですが、このうち1つでも当てはまればそこはサクラサイトです。

ではASHはどうなのか。今回も私は調査を行ってみましたが、やはりサクラサイトでした。ASHは料金が非常に高額で、利用規約の内容にも色々と問題のある典型的なサクラサイトです。登録したところで出会いは見つからず、時間と金を無駄にするだけですのでおすすめはできません。セフレや恋人を見つけたい方は、PCMAX等の優良出会い系に登録してみてください。

まずは各種届出についてですが、ASHはおそらく異性紹介事業未届です。届出に関する記載がありませんでした。

コチラはASHの特商法表記の画像です。普通はこのページに各種届出に関する記載があるのですが、ASHにはそれがありません。もし届出済みならはっきりとそう書くでしょうし、何も書かれていないということは各種未届なのでしょう。出会い系の営業に関するルールを守れないサイトは優良とは言えないです。

続いては料金について。ASHの料金は非常に高額でして、

メッセージの送信が1通450円となっています。これは優良出会い系の料金の9倍近い金額です。こんなサイトで出会いを探してはお金がいくらあっても足りないですね。高いお金を払ってサクラとやり取りするのが好きな人は登録してみてもいいかもしれませんが、そうでない人は別のサイトに登録した方が良いでしょう。

ちなみに当サイトで紹介している優良出会い系の料金は、送信1通50円ほど、未読メールの閲覧や連絡先交換は無料となっています。もちろん各種届出済みですし、サクラもいないので安心です。セフレを探すにせよ、恋人を探すにせよ、出会いを求めているのならPCMAXなどの優良出会い系に登録した方が良いでしょう。

本当に出会いたいならPCMAX(R18)Jメール(R18)ハッピーメール(R18)など実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。

連絡先の交換が禁止されている?

サクラサイトの多くは異性紹介事業未届です。そのため利用規約を見ると「当サイトは出会い系ではございません」などと書かれていることも結構あります。未届である以上出会い系を名乗るわけにはいかないのです。

ASHの利用規約にも、

異性もしくは同性と出会いを斡旋及び保証するものではないとの記載がありました。ここで言いたいことは「出会いの場を提供するものでもない」ということでしょう。

このように明らかに出会い系として配信されているのに、規約に「出会い系ではない」と欠いてあるサイトは100%出会えない系です。本気で出会いを探すのには向かないサイトですね。

連絡先の交換が禁止されている?

サクラサイトでは連絡先の交換が禁止されていることがほとんど。禁止しておくと利用者から交換を申し込まれた際に「このサイト交換禁止だから」と言ってそれを断ることができるので、サクラにとって何かと都合が良いわけです。

ASHの利用規約にも、

個人情報の交換は禁止と記されていました。連絡先も当然個人情報に含まれますから、このサイトでは交換ができないと考えてよさそうです。送信1通450円も取るのに交換不可というのはさすがにどうかなと思います。

ASHは現状、良い出会い系とは言えなそうです。

本当に出会いたいならPCMAXJメールハッピーメールなど実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。

法律上必要な届出もして健全な運営をされていますし安く会うことができますよ。

特にPCMAXは非常に会いやすいですし、エロい子も多く良心的で安全です。圧倒的No.1でおすすめです。