アレグリアは各種未届で口コミ評判も微妙?サクラアプリに潜入調査
出会い系サイト「アレグリア」を調べてみた!
当サイトでは出会い系アプリや出会い系サイトの調査を行っております。今回私が調査したのは出会い系サイト「アレグリア」です。運営元はCENTRAL SERVICE Co.,Ltd.。サイトのTOPページは、
こんな感じになっております。このサイトはとある出会い系レビューサイトにて、サクラサイトとして紹介されていました。そのサイトの情報によれば、アレグリアは海外企業運営で料金高額なサクラサイトであるとのこと。確かにこの絶妙な古さを感じるサイトデザインからして怪しいですね。普通の運営者ならもう少し装飾にはこだわるはずで、サイト作成のテンプレートにロゴをベタ貼りしただけのようなサイトにはしないはずです。
サクラサイトはこんな感じでデザインがシンプルすぎたり、絶妙に古臭かったりするのですが、その理由は短期間のうちにリニューアルするからです。サクラサイトは悪評をリセットするために定期的にリニューアルを行っていて、その度にデザインに注力するとコストがかかりすぎてしまいます。そこでHP作成のテンプレートのロゴ部分だけ変えて、後は何も変えずにサイトをオープンさせるわけです。昔からこのやり方をしているのでサクラサイトはどうにも古い感じのデザインになっていることが多いんですよね。
試しにアレグリアの評判を調べてみましたが、非常にマイナーなサイトのようで情報が全然出てきませんでした。私の経験上、この手のマイナーサイトはサクラを使っていることが多いです。ただしデザインが綺麗なサイト、評判の良いサイトにも「出会えない系」は存在します。利用規約や料金表などもしっかりとチェックして、総合的に判断することが大切です。
果たしてアレグリアは出会えるサイトなのか、それとも違うのか。
利用規約や特商法表記など、色々と調べてみました!
総合的な評価
サクラサイトの特徴はいくつかあります。サクラを使っていることはもちろん、メール送信の料金が100円以上に設定されていたり、異性紹介事業の届出を済ませていなかったり、日本人向けの出会い系サイトであるにもかかわらず運営会社が海外企業だったりと、色々あるのですが、このうち1つでも当てはまればそこはサクラサイトです。
ではアレグリアはどうなのか。今回も私は調査を行ってみましたが、やはりサクラサイトでした。アレグリアに登録しても絶対に出会いは見つかりませんし、時間と金を無駄にするばかりで何も良いことがありません。後述するように得体の知れない海外企業が運営しているサイトで、クレカなどの情報を入力するのも結構怖いです。セフレや恋人を見つけたい方は、PCMAX等の優良出会い系に登録した方が良いでしょう。
まずは各種届出についてですが、アレグリアはおそらく異性紹介事業未届です。届出に関する記載がどこにもありませんでした。
普通はトップページの最下部もしくは特商法表記に各種届出の記載があるのですが、アレグリアにはそれがありません。サクラサイトはその性格上、届出済みであるのなら優良アピールの一環としてそのことを明記するはずです。何も書かれていないということはアレグリアは各種未届なのでしょう。
続いては料金について。アレグリアの料金は非常に高額でして、
メールの閲覧が220円、送信が300円となっています。メール1往復に520円、たった10通やり取りするだけで5,200円。下手をすると結婚相談所よりも高額ですね。料金が高いぶん出会いやすいのなら文句はありませんんが、アレグリアは出会い保証も何もなく会員数も少ないわけで、そのようなサイトが優良出会い系の10倍以上もの金額を設定しているのはエグいなと思います。
ちなみに当サイトで紹介している優良出会い系の料金は、送信1通50円ほど、未読メールの閲覧や連絡先交換は無料となっています。もちろん各種届出済みですし、サクラもいないので安心です。セフレを探すにせよ、恋人を探すにせよ、出会いを求めているのならPCMAXなどの優良出会い系に登録した方が良いでしょう。
本当に出会いたいならPCMAX(R18)やJメール(R18)、ハッピーメール(R18)など実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。
出会い目的の行為を推奨しないと記載されている?
サクラサイトの多くは異性紹介事業未届です。そのため利用規約を見ると「当サイトは出会い系ではございません」などと記載されていることもあります。
アレグリアの利用規約にも、
出会い目的の行為を推奨しないとの一文がありました。要するに出会い系サイトではない、だから異性紹介事業の届出も必要ないと言いたいのでしょう。
しかしこのサイトは18歳未満登録禁止で登録窓口が男女で分かれています。これで出会い系でないと言い張るのは無理がありますし、規約にこう書いておけば届出が不要になるということもないと思います。
運営元が何故か海外の企業になっている?
アレグリアは明らかに日本国内専用の出会い系サイトです。日本国内の組織が運営しているとしか思えませんが、特商法表記を見ると、
運営会社の所在地がタイになっています。これはおそらく幽霊会社の情報を記したものでしょう。実際の運営者は日本国内の組織だと思います。
アレグリアは現状、良い出会い系とは言えなそうです。