ご近所サーチは超高額サクラ大量悪質アプリ?サクラ評判の真相暴露
2016/06/22
◇出会いアプリ「ご近所サーチ」に登録してみた!
出会いアプリファンのみなさま、こんにちは。悪質アプリを暴く記事、今回は出会いアプリ「ご近所サーチ」です。このアプリはVoicesystemという会社により「新しい友達、結婚相手、恋人が欲しい等の同じ目的の人を繋げるSNSアプリ」として提供されています。総ダウンロード数は2016年6月の現時点で1000、平均評価は4.4となっています。
レビューを見ると「付き合えそうな人ができました!この食事行って連絡先は交換で着たし、今いい感じです(原文ママ)」「インストしてみたんだけどみんながハマる理由がわかりました!」といった声もあれば「ここの評価おかしくない? 料金設定高すぎだしサクラもいるしなぜに評価5がこんなに多いのか?」「ポイント計算してメッセしてくるオールサクラアプリ 星0評価だよ 誰にも会えないから無駄ですよ」といった声もあります。
果たしてご近所サーチは悪質アプリなのか否か。
実際に登録して、調べました!
◇総合的な評価
このアプリでも私はプロフィールを適当に設定して2、3日放置してみました。私のプロフィールは、
このようになっています。年齢、性格、身長などすべての項目が未設定ですから、女性から見ると私は北海道に住んでいる男ということしかわからないはずです。こんなプロフィールでは当然モテるわけがないんですけども、このアプリでは多数の女性からメールが送られてきましたので、サクラを使っているとみて間違いないでしょう。
料金は、メールの送信が200円で、画像送信が1200円、画像閲覧が300円となっています。サクラを使っていてこれだけ高額な料金を取っているのですから、利用する価値はないですね。当サイトでの評価は0点とさせていただきます。
本当に出会いたいならPCMAX(R18)やワクワクメール(R18)、ハッピーメール(R18)など実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。
◇サクラからのメールを公開!
ではここで、サクラから届いたメールをいくつかご紹介いたしましょう。
・正直誰に声かけたらいいのか分からないからなんとなく、同じ地域の人から直感で声かけました。そちらも私のプロフと写メ見て直感で声かけてもらえると嬉しいです。
→北海道ってだいぶ広いですし交通の便も悪いので、たとえばオホーツク海に面する街に住む人と、札幌や函館に住む人が会おうと思ったらかなり大変なことになるんですよね。この人は後に送ってきたメールからして出会い目的のようですし、であれば、本当に北海道に住んでいるなら、相手が道内に住んでいるということそれだけで声をかけたりはしませんでしょう。
・まじめに婚活はじめました。本気の人だけ連絡お願いします。
→真面目だったら北海道に住んでいるということしかわからない男にメールなんてしないでしょう。サクラは頭が弱い連中なので、そういうこともわからないんですね。かわいそうに。
・周りカップルだらけで一人身って結構ツラいね 私もイチャイチャしたい
→彼氏が欲しいのであればなおさら、顔も何もわからない男にメールを送ったりはしないでしょう。普通はその男性のルックスや職業、年収なんかを基準に連絡を入れるかどうか決めるはずです。それがないということは、つまりこの女は男性会員に無差別にメールを送りまくっているサクラだということです。
◇サクラとメールしてみた!
さて今回も私はサクラとメールをしてみました。相手の名前は「ルナ」。こちらをご覧ください。
はい、一人でオナニーするのにも飽きてきたから、誰かに調教してもらいたいそうです。この文章の意味がもうよくわからないんですが、とりあえず調教を求めているのですから、この女性はご主人様を求めているということでしょう。そして私にメールを送ってきたということは、私にご主人様になってもらいたいんだと解釈して良いはず。であれば、彼女は調教される立場であるわけですから、私が連絡先を交換しろと言えばそのとおりにするのが筋というものです。
しかし上の画像を見ていただければわかるように、この女は「どちらにお住まいの方ですか」と後出しで質問してきたうえに、ラインに連絡をくれという私の言葉を無視していますね。調教されたいのではなかったのでしょうか。住んでいる場所がそれほど重要なことならなぜ最初に訊かなかったのでしょうか。明らかにおかしいですよね。
以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。
にゃんちゅー、よっちゃん、すず、さと子、みしまゆかり、ちゃみする、今野京子、眼鏡**★芳江
こんなアプリにお金を使うのはばかげています。優良出会い系のPCMAXやワクワクメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを使ったほうが良いでしょう。
◇出会い系ではなかった?
ご近所サーチは利用規約にはっきりと、
このように「出会い系ではございません」と書いていました。ではこのアプリはなんなのでしょう? 出会いを目的としない単なるチャットアプリなら、そこで知り合う人が必ずしも「ご近所」である必要はないですよね。この言葉は出会いを連想させますし、アプリ名変えたほうがいいんじゃないでしょうか? それがいやなら、サクラの使用をやめて純粋なチャットアプリを運営すべきです。
ご近所サーチは絶対に登録してはいけない悪質アプリです。