ハッピーチャットは男女マッチング不可詐欺アプリ?サクラ評判の真実
◇出会いアプリ「ハッピーチャット」に登録してみた!
出会いアプリファンのみなさま、こんにちは。悪質アプリを暴く記事、今回は出会いアプリ「ハッピーチャット」です。このアプリは、tcappにより「目的にあったお相手が見つかる出会える無料の人気チャットアプリ」として提供されています。総ダウンロード数は2016年7月の現時点で1000、平均評価は4.1となっていますね。
レビューを見ると、「かなり近くに人がいっぱいいて凄く会いやすいです」「ご近所なんて最高!みなさんすごくいいでーす」といった声もあれば、「2台の端末でアカウント作成し(一方は男性、一方は女性)男性側のアカウントで当方の作成した女性アカウントを検索しようとしましたが、ヒットしませんでした(中略)男性側と女性側がマッチしないようにできているとしか考えられません」「ワントーク300円位でサクラがとことん話潰すよ」といった声もあります。
果たしてハッピーチャットは悪質アプリなのか否か。
実際に登録して、調べてみました!
◇総合的な評価
このアプリでも私は、プロフィールを適当に設定し、数日間、放置をしてみました。ちなみに私のプロフィールは、
このようになっています。プロフィールで設定できるのがこれだけなんですね(基本情報を除く)。ニックネームがあああで、自己紹介が「はじめましてよろしく!」のひとこと。これで女性にモテるかというと、そんなことは絶対にないはずです。しかしこのアプリでは、多数の女性からメールが送られてきましたので、サクラを使っているとみて間違いないでしょう。
料金は、チャット送信が200円となっており、かなりの高額。そのうえサクラを使っているんですから、これを悪質アプリと言わずしてなんと言いましょうか。むろん利用する価値はありませんので、当サイトでの評価は0点とさせていただきます。
本当に出会いたいならPCMAX(R18)やJメール(R18)、ハッピーメール(R18)など実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。
◇サクラからのメールを公開!
ではここで、サクラから届いたメールをいくつかご紹介したいと思います。
・人妻でも大丈夫ですか?夫は大学病院に勤めてます。結婚して10年経ちますが、もう夫婦なかは冷え切ったもので、子供も居ないので家でいつも独りぼっち…孤独死しそうです(後略)
→出ました、自称人妻。この人も例によってプロフィールに堂々と顔写真を掲載しているんですが、不倫相手を探している女性が果たしてそんなことをするでしょうか。ありえないですよね。
・朝から元気を送りたいです 「ファイト!」元気になってほしいです。私のファイトの言葉で元気になってくれたらうれしです
→中身のないメールですねえ。何がしたいんでしょうか。こんなメールをいきなり送る女がこの世にいるとでも思っているのでしょうか。サクラというごくごく簡単で楽な仕事さえまともにできないとは。かわいそうに。
・娘もあなたとの出会いを応援してくれています。娘からアドバイスをもらって、もっと写真などでアピールしろって言われたのですが(後略)
→お母さん、この人、顔もなにもわからないし自己紹介文も未設定だし、全然どういう人か想像もつかないけど、私この人との出会い応援するよ。――うん、ありえないですね。
◇サクラとメールしてみた!
今回も私はサクラとメールをしてみました。
まずはこちらをご覧ください。
もうね、連発で写真を送ってくるのがうざすぎるうえに、自らサクラだと明かしているようなものなんですが、その点わかっているんでしょうか。
まあそれはいいとして、何か相談したいことがあるようですし、写真を何枚も送ってくるくらい私のことを気に入ってくれているみたいですから、連絡先の交換くらいなんでもないだろう、と私はラインのIDを書き送ってみました。その結果、
会ってからがいいと断られてしまいましたね。「私の色んな写真を見てほしいし真剣な相談も聞いてほしいし、なんなら会って直接話してもいいけれど連絡先は教えません」なんてそんなバカな話あるわけないでしょう。会うことと連絡先を交換することだったら、前者のほうが明らかにリスクの高い行為であるわけで、それはできるけどラインは無理なんていうのは、不自然きわまりないですね。サクラなんで仕方ないですが。
以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。
くみ、即決希望、めぐりんこ、一夜の願い、心春、あや、さゆり、峰 理恵、桜井 幸代
こんなアプリにお金を使うのはばかげています。優良出会い系のPCMAXやワクワクメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを利用したほうがいいですよ。
◇電話番号が非掲載?
このアプリは、何か後ろめたいことでもあるのでしょうか、
会社の電話番号を特商法表記に載せていません。たぶん悪いことをしているという自覚があるんでしょうね。非公開にする意味がわかりませんから。極めつけには、Playストアに散々出会いのことを書いておきながら、
このアプリは出会いを禁止しているのです。悪質極まりないですね。
ハッピーチャットは絶対に登録してはいけない悪質アプリです。