ID交換出会いアプリはサクラアプリへの誘導アプリ?サクラ評判調査
2017/11/26
◇出会いアプリ「ID交換出会いアプリ」に登録してみた!
出会いアプリファンのみなさま、こんにちは。本日も怪しいアプリの実態を調査していきたいと思います。今回私が登録したのは完全無料の出会いアプリ「ID交換出会いアプリ」です。運営責任者はソネ タクヤ。アップルストアには「完全無料で出会いが見つかる! 登録は簡単で匿名でOK!面倒なメール、電話番号の登録は一切不要です」と書いてありますね。iPhoneアプリですのでダウンロード数は不明ですが、レビューは2017年11月の現時点で6件ついており、平均評価は約5.0となっています。
レビューを見ると、「恋愛対象になるぜ 30代の社会人でもアプリで恋人やフレ探しが出来るんですね!感謝です!」「出会える最高!友達以上恋人未満の大人の関係ができる出会い系ですよ」「彼女が欲しい 即会い目的で探せるアプリです。可愛い女の子とライン交換できました」「おー!僕が求めてたのがちょうどコレだった」といった高評価ばかりでした。
果たしてID交換出会いアプリは出会えるアプリなのか、それとも違うのか。
実際に登録して、調べてみました!
◇総合的な評価
無料と嘘を吐く悪質出会い系サイトは数えきれないほどあります。そのため出会い系の言う「無料」はあまり信用できないのですが、ID交換出会いアプリは確かに無料でした。その部分に嘘はないようです。しかしこのアプリは、他の多くの無料アプリと同じように、有料出会いアプリへの誘導を行っています。そもそもID交換出会いアプリはチャットがなく、たとえば私は、
この女性に連絡してみようと、「今すぐチャットを開始する」をタップしたのですが、するとメッセージの入力フォームが立ち上がるのでもなく、
Feel Goodというアプリのダウンロードページに飛ばされたのです。この女性が例外だったわけではありません。他のどの女性に連絡を試みた場合にも、他アプリのダウンロードページに飛ばされました。このアプリは完全に、有料アプリへの誘導を目的としたアプリだと考えてよいでしょう。
このFeel Good、誘導先に設定されているのをよく見かけますね。誘導アプリの最近の「推し」はFeel Goodなのかもしれません。ではこのアプリは非常に良いアプリなのかというと、全然そんなことないんですよね(笑)チャットも何もない出会い系のふりをしているアプリの誘導先ですから、まあまともなアプリのわけがないんですけれども、それにしてもFeel Goodは現状、ひどい有様ですよ。詳しくは後述しますが、サクラを使っているうえに料金が非常に高額ですからね。
以上のように、ID交換出会いアプリに登録しても、事実として出会いを探すことはできませんし、Feel Goodで出会いを見つけるのも難しいでしょう。
本当に出会いたいならPCMAX(R18)やJメール(R18)、ハッピーメール(R18)など実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。
◇Feel Goodはサクラを使っている?
最近、誘導目的のアプリが非常に多いんですけれども、私はその記事を執筆するにあたって、誘導先に設定されているいくつかの有料出会いアプリを(再)インストールしてきました。Feel Goodはそのうちのひとつで、私は顔写真も載せず、自己紹介文も未設定のまま放置しているのですが、このアプリでは今も、
多数の女性からメールが届いております。私は顔写真を載せないどころか、年齢を非公開にしています。そんな男がこれほどモテるというのは、Feel Goodがサクラを使っているということでしか説明できない現象です。ちなみにこのFeel Goodは、
「出会い・異性交際を目的とした行為」を禁止しています。おかしいですねぇ。ID交換出会いアプリは、そのアプリ名の通り、「出会いアプリ」なんですよね? 私はその出会いアプリに登録したわけです。すると他の有料アプリに誘導された。百歩譲ってここまではいいとしましょう。しかしその誘導先のアプリが出会い目的の行為を禁止しているって、いったいどういうことなのでしょうか。私はID交換出会いアプリ内の広告を踏んだわけではありません。出会いアプリに登録し、出会いを目的に女性に連絡を試みたのです。その結果Feel Goodに誘導されたわけですが、それが出会い禁止というのはあまりにもひどいですね。しかもこのFeel Good、送信1通250円と、料金も非常に高額です。私はここで出会いを探す気にはならないですね。禁止されてますし……。
◇ID交換出会いアプリも出会い禁止?
さて話をID交換出会いアプリに戻しましょう。Feel Goodは出会い目的の行為を禁止していましたが、それはID交換出会いアプリも同じでした。利用規約の禁止行為の欄に、
「面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為」と書いてあるのです。おいおい、あんたも出会いアプリじゃなかったんかい、と突っ込みたくなります。だったら「ID交換出会いアプリ」なんてアプリ名は変えたほうがよろしいのではないでしょうか。
以下、ID交換出会いアプリが「おすすめ」として紹介している怪しいアプリの一覧です。
with、LOVEコミュ、ギリギリトーク、fine、GOODLIST
以上ご覧いただきましたように、このアプリは本気で出会いを探すのには向かないようです。優良出会い系のPCMAXやミントC!Jメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを利用したほうがいいですよ。
ID交換出会いアプリは現状、良い出会い系とは言えなそうです。