出会い系アプリの評判ガチ調査!本当に出会える出会い系を徹底比較

実際に出会い系アプリを利用して本当に出会えるのか、出会えないのかを比較しています。

<PR>

「ココアトーク」は悪質アプリ?サクラや評判クチコミの調査結果は?

      2016/03/07

cocoa

◇ココアトークに登録してみた!

悪質アプリを暴く記事、今回は出会いアプリ「ココアトーク」です。運営会社は「Nexus.inc」。「友達の輪を拡げたり恋人を見つけたり」できるアプリとして提供されているこのココアトーク。Playストアを見ると、総ダウンロード数は5万で、平均評価は4.1と、結構人気があるようですね。

レビューを見てみると「デートの約束ができたので良かったです!!」「会える女の子が多いような気がした」といった声もある一方で、「待ち合わせ提案されて行ったら一時間くらい待ってドタキャンですよ(中略)会えません」「相手みつからんサクラだらけ」といった声も。果たしてどちらが真実なのか。実際に登録して、調べてみました!

◇総合的な評価

このココアトークでも、プロフィールを適当に設定して数日放置してみました。今回は名前が「あかさたな」で、それ以外の情報は一切明かしておりません。

その結果、案の定とでも言いましょうか、多数の女性からメールが送られてきました。よってこのアプリはサクラを使っているとみて間違いないでしょう。

料金はメールの送信、画像の送信及び閲覧に一律210円かかります。まあ悪質アプリの典型例ともいうべき料金設定ですね。サクラを使っていて、これほど料金が高いわけですから、言うまでもなく利用する価値はありません。よって当サイトでの評価は0点とさせていただきます。

◇サクラからのメールを紹介!

ではここで、いつものようにサクラから届いたメールをいくつか紹介したいと思います。

・フジツボが!!アタイのフジツボがぁああ!!ドックンドックンいってる!!!!ハァァァアアン!!! アタイのフジツボにいつトビウオしてくれるのでしょうか?
→もうクレイジーすぎて怖いんですけど……。どうしてこういうメールを送ろうと思ったんですかね。私、気になります。

・私の卒業式を行ってもらえませんか…ご主人様の手で 立派な「豚」にして下さい 「雌豚」として尽くさせてください…
→こんなことを言ってくる女性はまずいません。どうして「あかさたな」をご主人様にしようと思ったのかも不明ですしね。

・車持ち!暇なときにでも一緒にエロドライブいかない?★(以下略)
→この人のニックネームは「デリバリー★」というのですが、上の一文のあと「デリヘルって意味じゃない」という言い訳を長々としてきました。聞いてないですし興味もないですよね。文字数稼ぎでしょうか。

◇サクラにメールを返してみた

このココアトークでも、私にメールを送ってきたサクラに対し、メールを返信してみました。まずはこちらをご覧ください。

メール1

はい、長文でアピールしてきていますね。あかさたなにメールをしてきた時点でお察しなわけですけれども、ここまで猛烈にアピールしてくれるなら連絡先交換などなんでもないだろうと、私からLINEのIDを送ってみた結果――。

メール2

それなら会おうよ、と断られてしまいました。これから会うのに連絡先を交換しない意味はないですからね。こういうのはサクラの常套手段なんです。

ちなみに、このココアトークの「使い方」の欄にはこのような記載が。

ID交換の否定

自分のことを言われているようで非常に耳が痛いんですが、料金が安ければこのアプリ内で話す人も多いでしょうし、おそらくこれはサクラに「連絡先交換をしない」という正当な理由を与えるための言い訳ですね。わざわざこんなページ作る前に料金安くしろ、サクラ使うなと言いたい。

別の(LINE以外での)方法でも話は出来る、というなら、じゃあLINEではなく電話だったらいいのか、カカオだったらいいのかという話になりますし、結局のところこの文章の言いたいことは、お前ら金払ってうちで話しとけよ、ということだと思います。サクラを雇って、そのくせ利用者に責任転嫁。悪質きわまりないアプリですな。

以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。

DJ、アリエッティ、シェリル、MILK、痛い子、だっこちて、レイラにゃん

こんなサクラとメールをするのに210円なんてばかげています。優良出会い系のPCMAXやワクワクメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどです。ココアトークなんて使う意味はまったくないですね。

◇平然と嘘をついているココアトーク

ココアトークは平然と嘘をついています。アプリの紹介文には、このように――

アプリ紹介
アプリ紹介2・決定的な嘘

出会いを探せるといったことがはっきりと書かれているのですが、利用規約を見てみると、

利用規約

はい、出会いを目的とした行為が禁止されているのです。これほど堂々と嘘をつけるのもすごいことだと思います。

普通に考えれば、恋人という関係はその女性と会わないことには成立しませんよね。したがって、恋人を探すとなれば、会うことを前提に行動しなければならないわけです。しかしココアトークは、アプリ紹介では、その出会いを前提とする行為を容認しながら、利用規約のほうではこれを禁止しています。この矛盾はどう説明するんですかね。

ココアトークは絶対に登録してはいけない悪質アプリです。

本当に出会いたいならPCMAXJメールハッピーメールなど実際に会える安全な優良出会い系を使う方が賢いです。

法律上必要な届出もして健全な運営をされていますし安く会うことができますよ。

特にPCMAXは非常に会いやすいですし、エロい子も多く良心的で安全です。圧倒的No.1でおすすめです。